# 7
四国八十八か所お遍路 かれこれ半世紀前の学生時代に自転車で四国路を一周したことがある。そのときに、高知の海岸線で若い修行僧と出会い、四国八十八か所のこと、同行二人(どうぎょうににん)のことを聞き、「奉納 四国八十八か所霊場巡拝」と書かれた小さな紙片をもらったことがあった。何時しかそんなことは忘れてしまっていた。 |
![]() |
![]() |
一番札所 霊山寺 | 巡拝の人(左の人は先達) |
![]() 菅笠に書いてある「同行二人」は"どうぎょうににん"と読み、空海(弘法大師)といっしょに歩いているという意味) お寺を巡るうちに少しだけ弘法大師の辿った仏の道を知り、般若心経にも興味が湧いてきました。 |